株式投資 資産運用

1株から購入可能!LINE証券のメリットとデメリットを解説

当記事では、投資未経験者や20代・30代の若者におすすめのLINE証券のメリットとデメリットについて紹介します。

株式投資を始めたいけど、お金が沢山要りそう、株の購入や口座の管理に手間がかかりそう、、、

こんな不安から中々踏み出せない方が多いのではないでしょうか。

LINE証券なら、使い慣れているLINEアプリで株の購入が可能です。

しかも、通常100株からしか購入できない個別株が1株から購入可能なので少ない資金でも始めることができますよ。

スマホ一つで全て完結する手軽さが魅力

LINE証券はこんな人に特におすすめ!

  • 株式投資初心者
  • 少額から始めて勉強したい
  • 優待株に投資したい
  • LINEポイントやLINE Payを使用している

LINE証券の概要

LINE証券は2019年8月20日に始まったサービスです。

LINE証券株式会社はLINEの子会社である「LINE Financial」と「野村ホールディングス株式会社」の合弁会社になります。

つまり、LINEアプリの使いやすさと野村グループの金融ノウハウを兼ね備えた証券サービスになっているということ。

サービス開始から1年で口座開設数が30万を超え、2021年5月には60万口座突破と20代や投資初心者を中心に人気を集めています。

メリット

1株から購入できる

国内株式は通常100株からしか取引ができませんが、LINE証券では1株から購入が可能です。

約1000銘柄の国内株式と15銘柄の国内ETFが対象です。

たったの数百円から有名企業の株主になることができますよ。

また、配当を出している企業であれば1株の保有でも配当金が貰えるのもメリット!

さらに1株からでも株主優待を受け取れる銘柄もあるので、初心者で株主優待を受け取ってみたいという方にも是非お勧めです。

LINEアプリで取引できる

LINE証券専用のアプリは無く、LINEアプリをインストールしていればOKです。

使い慣れたLINEアプリからアクセスできるので非常に簡単!

LINEのウォレットタブを押して、LINE証券のアイコンをタップするだけです。

さらにLINE証券をスマホのホーム画面に追加しておくと、ワンタップでアクセスできますよ。

LINEポイントが使える

LINE証券ではLINEポイントを1ポイント=1円として使うことができます。

余ったポイントで気軽に投資できるので、初心者で損をするのが怖い場合にはポイント投資から始めてみるのも1つの手ですね。

同じように1株から購入できポイントも使えるサービスとして、SBIネオモバイル証券があります。こちらはTポイントが利用可能。

初心者がポイント投資するなら、LINEポイントを貯めている人はLINE証券、TポイントならSBIネオモバイル証券で始めるのが良いかもしれません。

1株から購入可能!SBIネオモバイル証券のメリットとおすすめの使い方を解説

タイムセールで安く買える

LINE証券では不定期で株のタイムセールを実施しています。

これは他の証券会社では実施していないLINE証券独自のキャンペーンでかなりお得です!

タイムセール実施日の17時から19時の間に、対象銘柄を3%、5%または7%OFFの割引価格で購入することができます。

キャンペーン専用画面にて表示される対象銘柄の中から、1銘柄のみ、銘柄ごとに決められた購入上限株数まで購入が可能。

割引価格で購入できれば次の日にほぼ同価格で売却するだけでも利益が出るので相当お得なサービスと言えます。

iDeCoが使える(2021年5月~)

LINE証券でも2021年5月10日からiDeCoの利用がスタートしています。

誰でも運営手数料0円で利用することができます。

iDeCoで積み立てた掛金は、全額が所得控除の対象となるので、投資しながら節税もできる手段としてぜひ活用したいところですね。

デメリット

取引銘柄は多くない

主要ネット証券と比較すると取引銘柄数が少なく、外国株式の取り扱いもありません。

しかし国内株式であれば代表的な企業はほぼ揃っているので、あらかじめ厳選された銘柄から選べるという意味では初心者にとってはメリットとも言えます。

それでも「多くの銘柄から選びたい」「外国株式も購入したい」といった方には主要ネット証券の口座開設をおすすめします。

個人的には国内・海外ともに銘柄数の多いSBI証券がおすすめです。

初めての株式投資にSBI証券がおすすめな理由と口座開設方法について解説

NISAは利用できない

残念ながらNISA・つみたてnisaは利用できません。

お得な非課税制度なのでぜひとも活用したいところ。

個人的には楽天証券でのつみたてnisaを行うのがおすすめしています。

つみたてnisaは楽天証券がお得な理由と口座開設方法について解説

出金手数料がかかる

LINE証券では銀行口座へ出金する場合に220円(税込)の手数料がかかります。

ただしLINE Payへの出金手数料は無料なので、普段からLINE Payをよく使用する方には特にデメリットにはなりません。

銀行口座への出金を行うなら、頻度はできるだけ少なくしましょう。

まとめ

LINE証券は1株から投資ができる点・使い慣れたLINEアプリで取引できる点から投資初心者におすすめのサービスです。

さらに初心者だけでなくLINEポイントを貯めている方にも非常におすすめ!ポイントを有効に利用できます。

株のタイムセールをはじめとしたキャンペーンも豊富なのでお得に活用することで、誰でも利益が出しやすくなりますよ。

一方で、取り扱い銘柄が限られるうえ、金額の大きい取引は手数料の面で不利なので、慣れてきたら主要ネット証券と合わせて使うのがおすすめです。

当ブログでは他にもおすすめの証券会社や資産運用に関するお得な情報を発信していますので、別記事も参考にしてみてください。

-株式投資, 資産運用
-, ,